目次
支払いが約束の期日より遅れている場合には相手に催促することが必要です。
支払いが遅れている原因はいろいろ考えられますが単純に忘れていることが少なくありません。
そのため初期の段階では債務の存在に気づいてもらうだけで十分なことが多いといえます。これに対し支払いが遅れていることを相手が認識しているときには強く促していくことになります。このように段階を追って請求の仕方を変えていくことが基本です。
この記事では支払催促状の書き方や送付方法について解説していきます。
支払催促状とは
金銭債務の履行を早く行うように促す文書のことです。
支払期日に入金が確認できなかった場合に送る文書のうち最初に送るものです。支払いを忘れていることに気づかせる目的で送付するため、威圧するような強い表現にならないように注意します。
支払催促状の記載例文4パターン
汎用性の高い催促状を4種類掲載しています。ケースに応じて適宜修正してご利用ください。
①催促状(商品代金・サービス料金の催促)
商品やサービスを提供した場合に利用できる例文です。汎用性が高いため変更すればその他のケースでも利用可能です。
令和○年○月○日 株式会社X商事 御中 (個人の場合:〇〇様) 東京都○○市〇〇1-2-3 A株式会社 電話番号:〇〇〇―〇〇〇〇―〇〇〇〇 総務部 木村花子 お支払いのお願い 拝啓 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 先日は弊社の商品をご購入(サービスをご利用)いただきまして誠にありがとうございました。 さて、この度ご購入(ご利用)いただきました商品(サービス)の代金につきまして、○月末締にて下記の通りご請求(請求番号:○○○)させていただきましたが、支払期日を過ぎましても未だご入金の確認がとれておりません。 何かの手違いとは存じますが、念の為ご確認いただき、至急お支払い頂きますようお願い申し上げます。 敬具 記 <ご請求内容> 1.ご購入日(ご利用日) 令和○年○月○日 2.商品名(ご利用サービス) ABC 3.ご購入金額(ご利用金額) ○○○○円 4.お支払い期限 令和○年○月○日
<お振込先> ・あけぼの銀行○○支店 普通12345 A株式会社 ※振込手数料はご負担ください。
なお、本状は○月○日現在の入金確認に基づいております。本状と行き違いでお振込みいただきました場合には、何卒お許し頂きますようお願い申し上げます。 |
②催促状(貸付金の催促)
お金を融資したものの入金が確認できなかった場合のテンプレートです。
令和○年○月○日 株式会社X商事 御中 (個人の場合:〇〇様) 東京都○○市〇〇1-2-3 A株式会社 電話番号:〇〇〇―〇〇〇〇―〇〇〇〇 総務部 木村花子 ご返済のお願い 拝啓 平素より格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 さて、令和○年○月○日に貴社(貴殿)にご融資いたしました下記金員について、ご返済期日である○年○月○日を過ぎましても未だご入金の確認ができておりません。 何かの手違いとは存じますが、念の為ご確認いただき、至急お支払い頂きますようお願い申し上げます。 敬具 記 <ご請求内容> 1.貸付日 令和○年○月○日 2.ご利用サービス ○○○○ 3.ご融資額 ○○○○円 4.利息 年○% 5.未納額 ○○○○円 6.お支払い期限 令和○年○月○日
<お振込先> ・あけぼの銀行○○支店 普通12345 A株式会社 ※振込手数料はご負担ください。
なお、本状は○月○日現在の入金確認に基づいております。本状と行き違いでお振込みいただきました場合には、何卒お許し頂きますようお願い申し上げます。 |
③催促状(会費の支払いの催促)
職能団体や自治会など入会が強制か任意かにかかわらず利用できる例文です。
令和○年○月○日 株式会社X商事 御中 (個人の場合:〇〇様) 東京都○○市〇〇1-2-3 ABC協会 電話番号:〇〇〇―〇〇〇〇―〇〇〇〇 会長 鈴木一郎 会費納入のお願い 拝啓 平素より当会の活動に格別のご支援(ご尽力)を賜り、誠にありがとうございます。 さて、令和○年度の年会費につきまして、○月○日現在未納となっております。 何かの手違いとは存じますが、念の為ご確認いただき、至急お支払い頂きますようお願い申し上げます。 敬具 記 1.会費(年額) ○万円(令和○年度分) 2.納入期限 令和○年○月○日
<お振込先> ・あけぼの銀行○○支店 普通12345 ABC協会 ※振込手数料はご負担ください。
なお、本状と行き違いでお振込みいただきました場合には、何卒お許し頂きますようお願い申し上げます。 |
④催促状(知人/友人への借金・養育費・慰謝料の催促)
面識のある個人間で催促する場合にはあまり形式的な表現にならないようにします。
お支払いのお願い
前略 本日お便りいたしましたのは、令和○年○月○日にお約束した貸金(養育費、慰謝料等)のお支払いの件です。○月○日までに○○万円をお支払いいただくことになっておりますがすでに期限が過ぎております。このように催促することは心苦しいのですがどのようになっておりますでしょうか。○月○日までにはお支払いいただくようお願いいたします。 なにかご事情がおありだと思いますが、当方にも事情があるため支払い予定日だけでもお知らせください。 草々 令和○年○月○日 木村花子 (電話番号)〇〇〇―〇〇〇〇―〇〇〇〇 鈴木一郎様
<お振込先> ・あけぼの銀行○○支店 普通12345 木村花子
なお、本状は○月○日にご入金がないことを確認してお送りいたしました。本状と行き違いでお振込みいただきました場合には、お許し頂きますようお願い申し上げます。 |
支払催促状の必要記載事項
ポイントを押さえて記載し必要なことを確実に伝えることが大切です。
①発行日
発行日または提出日を明記します。問い合わせがあった際に対応が容易になります。
②表題
主題がひと目で分かるようにしつつ柔らかい表現にします。面識のある個人間では省略してもかまいません。
③自分の連絡先
企業名のほか担当者名を記載することで問い合わせに応じやすくなります。電話番号を忘れないように注意します。
④相手の宛先・名前
企業宛の場合には担当者がわかれば部署名、役職、氏名を記載します。
⑤請求内容
どの契約のどの債務が未払いなのかを明確にします。請求書番号があると対応しやすくなります。契約を特定するために代金(料金)を記載します。一部弁済がなされているときには「未納金額」を明確にしておきます。
⑥支払期日
次回の入金確認をいつ行えばいいのか、また支払いがなかったときの次の債権回収手段をとる目安となります。相手に心理的なプレッシャーを掛けることにもなります。
⑦支払い方法・振込先
支払い手数料は原則として債務者が負担しますが手数料分を引いて支払う方がいます。そのため手数料の負担者を明記したほうがトラブルを減らせます。
振込手数料についてくわしくは「売掛金とは?意味と回収・未回収時のポイント及び、仕訳方法をわかりやすく説明」をご参照ください。
⑧入金確認日
二重振り込みなどを防ぐためにいつの情報を基に作成したか明記します。
支払催促状の送付方法とポイント
催促状の主な目的は債務の存在と支払期日を認識してもらうことにあります。債務があることに気づいていないこともあるため高圧的な内容にならないように注意します。
送付の仕方
送付時期については支払期日を1週間は経過してからが一般的です。金融機関に行きそびれて期日をわずかに経過してから支払われることもあるため余裕をもたせます。支払催促状には弁済に必要なすべての情報を記載します。別途請求書などが必要となれば支払いが遅れる原因となります。
同封する書類の確認
請求書または請求書の写しを同封しても構いません。その場合は元の請求書と区別するため再発行や写しであることを明記します。
記入済みの振込用紙を同封しておくと支払いの手間を減らすことができ振込金額の間違いも防げます。
催促状でも入金がない場合は「内容証明郵便」で最終勧告
通常の催促状を送付しても支払いをしてくれないときには内容証明郵便を使います。内容証明郵便とは、どのような内容の文書を誰が誰に対して送付したかを郵便局が証明してくれるサービスです。通常はオプションで配達証明もつけるため配達日も証拠として残ります。内容証明郵便は相手に与えるプレッシャーが強く支払いを促す効果が特に高くなります。訴訟など法的手段をとる場合に有力な証拠となるため実務上よく使われます。ただし、効果が高い分相手との関係に影響を与えやすいため利用には注意が必要です。
<関連記事>債権回収の内容証明作成方法を弁護士が解説!債権回収を効率よく解説!
支払催促・督促・支払督促の違い
催促も督促も支払いを促すという意味であり本質的な違いはありません。ですが「督促」のほうが強い印象を与えるため初期の段階で送るものを催促状、法的な措置をとることを通告するような文書を督促状として区別することが多いです。督促状は内容証明郵便を使って送ることも多いです。
支払督促は、簡易裁判所の書記官に頼んで送ってもらう文書です。債務者から異議が出されないと強制執行ができるようになります。そのため私人の送る督促状よりずっと強力なものなのでよく考えて利用する必要があります。
<関連記事>取引先に支払督促をする4つのポイント
まとめ
・催促状は支払いが遅れていることを認識してもらうために送ります。そのため柔らかい表現を使います。
・弁済に必要な情報をすべて記載します。
・支払期日から1週間経過した後に送ることが一般的です。
・催促状では効果がない場合にはより強いニュアンスの督促状を送付します。
・支払督促は法律上の手続きなので私人の送る督促状とは異なります。
売掛金の回収でお悩みなら弁護士法人東京新橋法律事務所
売掛金取引をしている限りある程度の発生頻度で支払が滞る債権が出てきてしまいます。与信管理を徹底するなどの努力でその確率を減らすことはできますが完全になくすことはできません。重要なのは支払いが遅れたときに事案に応じて柔軟に、かつ迅速に対応することです。
当事務所は事業で生じた債権の回収に強い事務所であり実績も多数あります。
通販会社、病院、レンタル、リース法人など定期的に未収債権が生じる企業に特化した債権回収業務を行っています。
報酬の支払いは完全成功報酬制となっており未収金が入金されてはじめて報酬が発生するため万が一回収に至らなかったときには費用は一切生じません。「着手金0円」、「諸費用0円」となっておりご相談いただきやすい体制を整えております。
※法的手続きについては別途費用がかかります。法的手続きを利用する際には事前にご相談させていただき費用の明細もご提示させていただきます。
売掛金、業務請負、委託代金、地代家賃等幅広い債権に対応しています。
「多額の未収債権の滞納があって処理に困っている」
「毎月一定額以上の未収金が継続的に発生している」
このような問題を抱えているのであればお気軽にご相談ください。